Top page へ戻る


「からくりクラブ会員」募集

「からくりクラブ」は、新しいからくり作品を創作する職人グループ「からくり創作研究会」のファンクラブです。

1.

 

 

会計年度は1月から12月までとなっています。

※年の途中で入会されても、その年の12月で終了となります※

更新のご案内は、翌年1月中旬頃お届けいたします。更新ご希望の方はそちらにてお手続きください。

 
 

2.

 

 

代金振替郵便で入会セットを送ります。代金は15,000円(クリスマスプレゼント1個を含む)です。

内訳は入会金(5,000円)年会費(10,000円)です。

 

 

 

会員の方にはこんな特典をご用意しています!

特典1.     本のプレゼント

ご入会時に、からくり創作研究会の作品集をお贈りします。
さらに毎年、新作の追加ページをお届けします。

         

特典2. クリスマスプレゼント

「からくり創作研究会」のメンバーの特別作品を、ご希望により、1個または複数個お届けします。(複数のプレゼントをご希望の方は、別途料金が必要です)
ご入会・ご更新の際に希望される職人(プレゼント)を選ぶことができます。(各職人は、会員1人に付き1個のクリスマスプレゼントを製作します)
クリスマスプレゼントの追加・変更は、入会後6月末まで可能です。
希望がない場合は当クラブで選ばせていただきます。

 

 
特典3.   会員価格で優先販売

「からくり創作研究会」の作品を会員価格にてご購入頂けます。
新作は会員の方に優先的に販売します。

 

特典4.   展示会情報、からくり新聞など

展示会のお知らせ、新作情報、「からくり新聞」(読みもの)、「からくり通信」(研究会の広報)などをお届けします。

 

特典5.   会員専用ホームページ

会員専用の読み物「からくり新聞」などを掲載したホームページをご覧いただけます。

最新作の情報は、E-mailにて会員の皆様にいち早くお知らせいたします。(パソコンをお使いでない方には、書面にてお知らせをしております。)
 

★★会費など★★

  料金は、入会金(5000円)と年会費(10000円)からなります。
2個以上クリスマスプレゼントが欲しい方は、その分追加料金を払っていただきます(1個に付き8000円)。 
  1個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)=15000円
  2個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(8000円) =23000円
  3個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(16000円)=31000円
  4個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(24000円)=39000円
  5個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(32000円)=47000円
  6個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(40000円)=55000円
  7個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(48000円)=63000円
  8個  →  入会金(5000円)+年会費(10000円)+追加料金(56000円)=71000円
  

追加分の申し込みは入会時、又は入会後6月末までにご連絡いただければ可能です。
また、クリスマスプレゼントの変更・追加変更なども、入会後6月末までにご連絡いただければ可能です。
6月を過ぎますと生産を始めますので、ご希望に添えない場合があります。
 

 


 

★ご連絡いただければ、すぐに入会セットをお送りします。★

入会手続きはとっても簡単。ご連絡頂ければ、すぐに代金引換郵便にて入会セット(からくり創作研究会作品集等)をお送りします。代金 は15000円(入会金5000円、年会費10000円)です。手続きはこれで完了です。(2個以上クリスマスプレゼントが欲しい方は、その旨お知らせ下さい。)

連絡は以下のどの方法でもかまいません。Eメールをお持ちの方は、早くて確実ですのでEメールでどうぞ。

尚ご連絡の際は、郵便番号・住所・氏名(要ふりがな)・電話番号・メールアドレス等をお知らせ下さい。

★入会申し込み・お問い合わせはこちらへ★

E-mail : からくりクラブ
住所 〒250−0055
     神奈川県小田原市久野3764−9
TEL & FAX 0465−32−3631



 

会員専用ページでは、珍しいトリック箱や、優れた秘密箱等も紹介しています。

ケネディー・タバコ・ボックス

(作者不詳)

 

★★★2014年のクリスマスプレゼントを作る職人たち★★★

恒例となったXmasプレゼント企画。2005年からの大好評を受けて2014年は10名が参加。紹介文や作風を参考にプレゼントを作って欲しい職人をお選び下さい。

(からくりクラブ)

2012-2013年のクリスマスプレゼント

近年、クリスマスプレゼントの注文数・製作数が多くなっています。その為、職人の間で協力して作品を製作することもあります。
予めご了承下さい。具体的な情報が必要な方はお問い合わせ下さい。


※各職人がどのような作品を作るのかは、クリスマスプレゼント発送直前まで事務局でもわかりませんので、事前のお問い合わせにはお答えできません。ご了承下さい。
どんな作品が届くかは、年末までのお楽しみです。
 

作品 作者 備考

2012 Xmas            2013 Xmas

岩原宏志 「CUBI」に憧れてからくりを始めたようにメカニックな作風が特徴。2010年に発表された4進法を取り入れた「1536回の箱」はその名の通り、開けるために1536回もの手数がいる。最近では可愛らしい作品も披露しているが、やはり、手数のかかるメカニックな作品の方が作りやすい、と彼は言う。
 
   

2012 Xmas            2013 Xmas

角田遥 2006年から研究会に参加。『ふとした瞬間に、くすりと笑える作品』を目指す。動物のモチーフを多く取り入れ、最近では独特の世界観がかもし出されるようになった。仕掛けはさほど難しくなく、作品の表情に重きを置く。
 

参考作品  2013年12月発表

加生 修 2012年にからくり創作研究会に参加。からくり作りの精密さに日々戸惑いながらも、先輩職人に教えを乞いながら、「自分らしい作品」作りに挑んでいる。早く作品を世に送り込もうと日夜勉強中の新人。
 

2012 Xmas            2013 Xmas

亀井明夫 20年以上にわたり「からくり箱」の世界を築いてきた研究会の中心的存在。「からくりクラブ」は亀井のファンクラブから発展したもの。代表作は「サイコロ」「タマゴ」など。開きそうで開かない微妙な動きが遊び手の心をくすぐる。2011年は寄木の二宮氏、木象嵌の内山氏との合作「鳳凰」を発表。見る人の心を魅了した。
 

2012 Xmas            2013 Xmas

川島英明 2008年から研究会に参加。木の持つ表情を生かし、触れて楽しんでもらう作品を目指す。最近の作品は立方体のものが多い。限られた形の中でいかに他とは違う動きを出すか…常に挑戦している。
 

2012 Xmas            2013 Xmas

田嶋士郎 「やどかり」や「猿駕籠」のユニークな動きなど、時おり見せる「ひらめき」は研究会随一かも知れない。寄木の経験もあり、そのデザイン性にも注目。さわって動きが面白い作品・さわり心地が良い作品を目指す。

 

2012 Xmas            2013 Xmas

円井扶美雄 幅広い工作技術を持つ。様々な経験が生かされた彼の仕掛けには研究会の誰もが驚かされる。最近のクリスマスプレゼントでは「ひも箱」をシリーズ化して発表している。納得がいくまで作り続けるのか、それとも…。
 

2012 Xmas            2013 Xmas

ほしのきょうこ 2008年から研究会に参加。洋裁・和裁を学ぶ経験を持つ。『布をいかに生かし、からくり・木と融合させるか…』他のメンバーとは違う目線で作品作りに取り組む。
 

2012 Xmas            2013 Xmas

宮本達雄 トリック箱作りで培われた仕掛け作りの経験とともに、その柔らかい感性を披露。ロマンチックな作風で女性を中心に多くのファンを魅了する。中でも「巡り合い」は幸福の四葉のクローバーを題材にし、人気を博している。

 

 <2014年 二宮の作品は後日抽選となります>
二宮の作品は後日抽選となります。時期は未定です。準備が出来た段階で改めてご連絡致します。
お申込み時には、抽選申込(ご入金)は受け付けません。

●二宮のみを希望する場合(合計1個)
抽選にもれた際に選ぶ職人を指定して手続きを行って下さい。
職人指定は、抽選に当たった際に「二宮」にご変更頂けます。
(抽選にもれても返金は出来ません。)

●二宮を含めた合計2個以上を希望する場合
二宮を除いた職人指定・金額で手続きを行って下さい。
抽選に当たった際には、「二宮分を追加」または「職人指定の変更」のいずれかをお選び頂けます。
「追加」の方には改めて振込用紙をお送りします。

2010 Xmas            2012 Xmas

二宮義之 約60年の経験を持ち、仕掛けのスムーズさと独特の仕上げの美しさでファンを魅了し続ける。実演を行うと、その手さばき・口上に誰もが足を止め、見とれてしまう。伝統的な寄木細工や秘密箱の技巧を生かし、いずれも美しい作風を披露。代表作は「荷箱」「組木五重塔」など。