|
| |
プロフィール
アキオ・カメイは、あの美しくて伝統のある日本の秘密箱を、さらに新しく、さらに高いレベルにしました。カメイの創り出す巧妙きわまりないからくりの数々には、新機軸の物理的機械的な原理が隠されていることもしばしばあります。さらに、絶美ともいえる熟達した技術は、使われるあざやかな木質とあいまって、それぞれの作品はついに芸術品にまで登りつめたのです。
世界中のパズル蒐集家たちにとって、カメイの新作は垂涎の的です。欧米からカメイの最新作を求めて訪日する蒐集家も数多く、カメイのからくり箱は、これまでにパズル界が出会ったことのない、まさに最高峰なのです。
スローカム・パズル財団総裁
ジェリー・スローカム
1948. |
11 |
大阪府豊中市にて誕生 | |||
1972. |
6 |
京都大学工学部金属加工学科中退 | |||
|
7 | 山中組木工房入社(木工、組木細工の世界に入る) | |||
1975. |
2 | 箱根物産デザインコンクール一席入賞(マス組木) | |||
1978. |
銀座松屋「山中成夫・組木の造形展」組木 | ||||
1981. |
8 | 山中組木工房退社 | |||
|
12 | からくり細工「安兵衛」設立(以后からくり箱の創作を続ける) | |||
1982. |
8 | ギャラリー「スペース3」企画2人展 | |||
1983. |
1 | 全国伝統的工芸品展 | |||
2 | 箱根物産デザインコンクール入賞(文箱型からくり箱) | ||||
5 | ベンファットギャラリー「あなた できますか?」展(4人展) | ||||
8 | 銀座松屋遊びのギャラリー「亀井明夫のからくり箱」展 | ||||
1984. |
1 | 全国伝統的工芸品展 | |||
青山桃林堂「からくり細工 亀井明夫」展 | |||||
2 | 箱根物産デザインコンクール入賞 | ||||
11 | 銀座松屋「遊びのギャラリー7周年記念 35人展」 | ||||
1985. |
2 | 箱根物産デザインコンクール入賞 | |||
5 | − | 「視覚サーカス」招待出品 | |||
1986. |
2 | 箱根物産デザインコンクール入賞 | |||
11 | 「世界パズル展」(ロサンゼルス「FOLK ART MUSIUM」より巡回) | ||||
12 | 「世界パズルパーティ」参加(於:ロサンゼルス) | ||||
1987. |
2 | 銀座松屋遊びのギャラリー「亀井明夫のからくり箱パートA」展 | |||
8 | 「はこで考える−あそびの木箱´87」展(北海道立旭川美術館) | ||||
1988. |
4 |
銀座松屋「世界パズル展」 | |||
「Puzzle Qvest](CARDIFF WALES) | |||||
1989. |
6 | 工房を自宅に新設 | |||
7 | ′89アトリエ・ヌ−ボーコンペ入選 | ||||
1991. |
1 | 「不思議な小宇宙」(箱根細工からくり展) | |||
1993. |
1 | − | 4 | ATLANTA「INTERNATIONAL MUSEUM」パズル展 | |
6 | 作品集「KARAKURI箱」出版 | ||||
6 | − | 8 | 銀座ポケットパーク 第64回企画展「し・か・け・で遊ぶ」 | ||
7 | − | 8 | 「世界のパズル展」(神戸市立青少年科学館) | ||
1994. |
3 | − | 4 | 「開け!からくりの秘密(亀井明夫の世界)」展(日立市科学館) | |
1995. |
10 | − | 11 | 「Puzzles from 1850 till today」(ルクセンブルグ) | |
12 | し・か・けで遊ぶ「からくり家具の世界」展(神戸ハーバーランド オーガスタプラザ) | ||||
1996. |
7 | − | 8 | 「からくりワンダーランド」展(多摩六都科学館) | |
1997. |
3 | 「木工品フェアー・特別展」(小田原市民会館) | |||
3 | − | 4 | 「からくりワンダーホーム」展(新潟県立自然科学館) | ||
4 | − | 5 | 亀井明夫「からくり家具の世界展」(博多イムズプラザ) | ||
7 | − | 8 | 亀井明夫「か・ら・く・り ワンダーランド展」(松田町寄・やまびこ館) | ||
11 | − | 1 | 「亀井明夫のからくり家具ハウス」(横浜こども科学館) | ||
1998. |
3 | 「ひな祭り展」(創造空間−TA彩) | |||
3 | − | 4 | 「からくりワンダーハウス」足立区こども科学館 | ||
7 | − | 8 | 亀井明夫「からくりの世界」展(新宿伊勢丹) | ||
1999. | 2 | 銀座松屋遊びのギャラリー「亀井明夫のからくり箱パートB」展 | |||
4 | − | 5 | 「からくりワンダーハウス」展(姫路科学館) | ||
5 | からくり創作研究会設立 | ||||
7 | − | 8 | 「からくりワンダーハウス」展(福島市児童文化センター) | ||
8 | 「わくわくからくり大集合」展(小田原市川東タウンセンター・マロニエ) | ||||
2000. | 3 | からくり創作研究会新作発表会「大人だって遊びたい」(新宿伊勢丹) | |||
8 | からくり創作研究会新作発表会「大人だって遊びたい」(銀座松屋遊びのギャラリー) | ||||
10 | ニューヨーク・カトナ美術館「パズル展」出品 | ||||
2001. | 8 | からくり創作研究会新作発表会「大人だって遊びたい」(銀座松屋遊びのギャラリー) | |||
10 | 「大人だって遊びたい」(有馬ガレリーヤ・レティーロ・デ・オーロ) | ||||
2003. | 7 | − | 8 | 「木組みからくり展」(名古屋市科学館) | |
2004. | 3 | − | 4 | 「木工アート展」(科学技術館・東京) | |
7 | − | 8 | 「からくり家具展」(倉敷科学センター) | ||
7 | − | 8 | 「?フシギ?パズルワールド」(日立シビックセンター) | ||
2005. | 5 | − | 6 | 「箱(手業)展」・有楽町ふるさと情報プラザ | |
7 | − | 8 | 「開かぬなら・あけてみせよう!秘密箱」有馬玩具博物館 | ||
7 | − | 9 | 「しかけに挑戦 からくりパズル展」姫路科学館 | ||
2006. | 2 | 「ちょっと てごわい バレンタイン」(銀座松屋遊びのギャラリー) | |||
3 | − | 4 | 「しかけに挑戦!からくりワンダーランド」 あむすたらんど徳島 | ||
7 | − | 9 | 「しかけに挑戦!ふしぎなからくり展」富山市科学文化センター | ||
New York Timesに「カシオペア」が取り上げられる | |||||
8 | インディアナ大学のパズル展示室に「からくり」コーナーが開設 | ||||
2007. | 5 | 松屋銀座にて新作発表会「忘れてません!?母の日」(銀座松屋遊びのギャラリー) | |||
7 | 小田原・箱根「からくりパズル」を広める会 結成 事務局長を務める | ||||
7 | − | 8 | 上越科学館にて「びっくり!ふしぎ?からくり家具展」 | ||
2008. | 2 | 箱根にて第1回「からくりパズルフェスタ」を開催(広める会) | |||
2 | − | 3 | 日全国伝統工芸品展WAZA2008「ふるさと工芸品」に出展 | ||
5 | − | 6 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい!〜からくり+文具〜」(銀座松屋遊びのギャラリー) | ||
9 | − | 11 | 富士屋ホテル(箱根宮ノ下)にて展示会 | ||
10 | 小田原・箱根「木製品フェア2008」に出展 | ||||
2009. | 5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だって、あそびたい〜からくり×春〜」(銀座松屋遊びのギャラリー) | |||
6 | 新宿小田急百貨店ハルク「地域の魅力セレクション」に出展 | ||||
7 | − | 8 | 箱根にて第2回「からくりパズルフェスタ」を開催(広める会) | ||
2010. | 4 | − | 5 | 箱根彫刻の森美術館にて展示会「からくり・ひらめきワールド」 | |
5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×Sweets=?〜」(銀座松屋遊びのギャラリー) | ||||
7 | 国際パズル会議2010参加 | ||||
7 | − | 8 | 箱根にて「からくりパズルフェスタ2010」を開催(広める会) | ||
9 | − | 10 | 箱根町郷土資料館にて展示会 | ||
10 | 小田原・箱根「木製品フェア2010」に出展 | ||||
11 | APECにて展示会 | ||||
2011. | 2 | 「第71回東京インタナショナル・ギフトショー2011春」に出展 | |||
5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×森〜」(銀座松屋和の座ステージ) | ||||
9 | 第1会「からくりパズルを楽しむ会」を開催(広める会) | ||||
10 | 香林坊大和「創作手しごと展」に出展(石川県) | ||||
12 | 阪神百貨店梅田本店「新春を彩るクラフト工房展」に出展 | ||||
12 | − | 1 | 東武百貨店「日本の職人100人展に出展 | ||
2012. | 1 | 横浜タカシマヤ「クリエイティブ工房」にて「からくり箱展」を開催 | |||
4 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり箱×9」(銀座松屋和の座ステージ) | ||||
2013. | 5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×ときめきの箱」(銀座松屋和の座ステージ) | |||
7 | − | 8 | 大分県立芸術会館 展示:頑固おやじの部屋 | ||
9 | 関所からくり美術館オープン | ||||
10 | − | 11 | 札幌丸井今井 展示販売会 | ||
2014. | 4 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×レトロ」(銀座松屋和の座ステージ) | |||
8 | ジャパン・エキスポ(アメリカ・シリコンバレーにて)出展 | ||||
11 | 小田原地下街 HaRuNe小田原 「TAKUMI館」に出店 | ||||
2015. | 4 | 関所からくり美術館 リニューアルオープン | |||
4 | − | 5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×2」(銀座松屋和の座ステージ) | ||
2016. | 5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×遊星」(銀座松屋和の座ステージ) | |||
2017. | 5 | からくり創作研究会新作発表会 「大人だってあそびたい〜からくり×物語」(銀座松屋和の座ステージ) | |||
7 | 「小田原セレクション2017」に「サイコロ」が選ばれる | ||||